忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2025/02/22 17:02 |
携帯ストラップのエコロジー

携帯ストラップのエコロジー

携帯ストラップの中で面白いのが廃材を使用した携帯ストラップです。RIDDLE DESIGN BANK(リドルデザインバンク)というクリエイター集団が製作した「プラグストラップ」というものです。なぜプラグが廃材として携帯ストラップに用いられたのかというと、輸入家電です。輸入家電はそのままのフラグだと日本国内では電圧の関係で使用できないのです。輸入家電を日本仕様にするために、プラグは切り取られて廃棄されてしまうのです。そこに着目して携帯ストラップを作ってエコロジーにも貢献しようというアイデアが生まれたわけです。

主にヨーロッパの輸入家電から排出されるプラグをそのまま携帯ストラップに利用しているのだそうです。この携帯ストラップ、コミュニケーションツールとして幅広い年齢層に受けているのです。RIDDLE DESIGN BANK(リドルデザインバンク)のベストセラーアイテムなのだそうです。年々進化し続ける携帯とは裏腹にゴツくてアナログなこの携帯ストラップは、ポケットから出ているだけで人々の目線を釘付けに。商品によって形状に若干バラつきがあるのは、当然ながら廃材プラグをそのまま携帯ストラップに活かしている証拠といっていいのでしょう。

PR




2007/03/31 11:48 | TrackBack() | 携帯ストラップマメ知識

トラックバック

トラックバックURL:

<<携帯ストラップにリサイクル | 携帯ストラップHOME | 携帯ストラップの最近の流行>>
忍者ブログ[PR]